写真用水槽W300mm*H250mm*D200mmにささっとレイアウトしてみました。
右端はアヌビアス アフゼリー(本当は葉柄が赤いはずだけど問屋さんが言うのでそうだと思う。アフゼリーも色々あるみたいだし とにかく水草は変化に富みます。)根元はちょっと根が混み合っているのでウィローモスで隠しました。
左奥はアヌビアス ダッキー。 一つのわさびから3つの芽が出ています。
中央と一番左はアヌビアス ナナ。左側のは葉が小さいです。プチみたい。
センターにあるのはアヌビアス ナナ プチ。左のナナと区別できませんが、これからさらに成長すると違いが顕著になってきます。
育成水槽から持ってきて、ささっとレイアウトしてみました。
題名「アヌビアス勢ぞろい」(家にあるものだけ)(言い訳 葉柄の赤いアフゼリーもあるんですが どれも大きくなりすぎてこの水槽には収まりません。)
チョロっとテトラを泳がすともっと雰囲気が出るのですが、今だけレイアウトなのでお魚さんがかわいそうなので、遠慮しました。