ブセファランドラMini Melawi

ブセファランドラMini Melawi(ミニ メラウィ アマゾンにそうルビが打ってありました)は小型種です。

小型種はボリュウムが出るまで本当に時間がかかります。この株もまだまだです。

また、葉が落ちてしまうことが多いのも小型種です。塊で活着させるのが大前提です。

ラメ感が出てきたところですがもう少し元気になってくれないとどうでしょうか。

水上葉と水中葉が似ていますが、水中葉は渋い色合いになりラメ感が出てきます。

ブセファランドラとか、アヌビアスの肝はその茎というか芋というかワサビの部分です。

ブセファランドラはくねくねと茎がうねりますが、細いので養分を溜め込む量が少ないと思います。そのため子株にすると復活までに時間がかかるようです。茎は長ければ長いほどいいと思います。

その代わり至る所から新芽が出てきます。だけど小っちゃい。

アヌビアスは茎というか芋が比較的太いので先芽をトリミングしてもモキモキ伸びてきます。その代わり脇芽が出にくい。(プチは結構脇芽が出る)

一長一短ですがそれぞれ味があります。

読み方変更5月12日 ムラウィ⇨メラウィ