新しいレイアウト水槽を追加しました。

ブセファランドラがだんだん仕上がってくると、新しいレイアウト水槽が欲しくなってきました。そこで60センチ規格水槽を1台追加しました。

バンドがとりあえず外せたブセファランドラと古株のアヌビアスダッキー、アフゼリー?をレイアウトしました。

構図的にいつも一緒になりますが、満遍なくということでその傾向が強くなります。

突っ込むだけなので30分でセット終わりました。左の山の下にはアンコにするため塊的な流木が沈めてあります。(水槽自体は水草を入れて1か月回してあります。)

いつも言いますが基本ベアタンクなんですが水槽が暗くなるので白砂を1袋入れます。一応レイアウト水槽なんで、見栄えも考えてます。

とりあえず底に被っている程度です。

一番左奥にあるのがこの間紹介したクロコダイルです。どのパーツも熟成がまだまだなのでゆっくり育てていきます。おいおい一つずつ紹介します。

まだお魚さんたちはいません。水草が中心なので、次はヤマトヌマエビ、そのあとに小型カラシン、バルブもしくはコリドラスを考えていきます。

そういえば、コリドラスベネゼイラオレンジとブッシーマウスが自家繁殖したので稚魚を入れてみますか?

ところで、札落ちでわからなくなった株があります。

この大株です。記憶では葉柄の赤くないアフゼリー(熱帯魚屋さんにアヌビアスアフゼリーとして注文。現物見たら葉柄が赤くないので、違うんじゃないかと確認したら、問屋さんからは間違いなくアフゼリーのインボイス品だと言われたらしい。)を活着させたとおもていました。札もつけていたんですが落ちちゃいました。

今回ヤフオクにアフゼリーとして出品したんですが、じっくり見ているうちに自信がなくなってきました。形状はダッキーのようですし。

そこで、まだ入札がなっかったので、種類不明の追加コメントを入れました。アフゼリーかダッキーには間違いはないんですが、と言ってもコレクションされている方にとっては大事なことだと思います。

勢いの良い優良株なのでまた覗いてみてください。金曜日に落札されなければ来週まで出品されていると思います。