見事に水中葉になったボヤングリーンから取り苗しました。
水中葉はラメ入って複雑な色合いです。下の方は購入時の水上葉で鮮やかなグリーンです。このグリーンからボヤングリーンと名付けられたと思いますけど、水中葉は重厚な渋いグリーンとなっています。
ここから取り苗しました。
4つ以上取ると元株があまりに貧相になりそうだったのでちょっと我慢しました。
以前も取り苗して流木に取り付けたのがありましたが現在不明です。これはゆっくり探します。
今度はポッドに植えてみました。順調に行けばアクアリュウムバスに出品します。
チタニウムはどうでしょう。
チタニウムは色味は水上葉とあまり変わりませんが光を受けた時の反射が違います。ブセファランドラとしては明るい葉色なのでワンポイントとして貴重です。
これもやはり4株しか採れませんでした。
この二種のブセファランドラは水中では上に伸びます。力をつけて脇芽が伸びてくるといいのですが、最初からあった成長点がどんどん伸びてきたという感じです。他の方のブログとか見ても例えばクダガンとかも上に上に伸びるみたいです。十分上に伸ばしたところで横にして植え変えて脇芽を出させるのが繁茂の仕方でしょうか?時間かかりそうです。