何かとバタバタしていたら明日は8月です。アクアリュウムバスが8月11日なので、ヤフオクの出品も控え準備を始めているところです。気温もうなぎ登りで今年も35度を超える日が出てきました。
こうなると宅急便での発想もかなり気を使うことになります。内外温度計を使って模擬配送の実験をすると段ボール箱だと色々養生しても、凍らせた500ccのペットボトル一本だと外部温度が35度を超えると24時間後は内部温度が30度を超えます。当然ペットボトルの氷も溶けてしまいます。最低温度は外部が26度内部が22度でこれは許容内です。
なんらかの想定外があると内部も32〜3度になり水草も危険です。ちょうどアクアリュウムバスもあるのでこのまま盆明けまでヤフオクは休むつもりです。その間に実験でなんとか30度以下にする梱包を見つけ出します。(実際去年は出来ていたのだが資料を何も残していない。ペットボトルを2本にしていたような記憶があるが定かでありません)難しいのは20度を下回らないこと。(温度変化を小さくする)さてできるでしょうか。(要は凍らせたペットボトルを24時間持たせればいいということ。ちょっとでも氷が残っていればこれが最高)
さてアクアリュウムバスですが今頃から段取りをしないと本業を別に持つ身なので間に合いません。持って行く水草の仕分け一つも大変です。今回は前回より多くブセファランドラも持っていくつもりなので、アヌビアスは絞るかもしれません。実際 持っていったものを全部は陳列できないのでもう少し考えていきたいと思います。と言いながら実際にはあれもこれもとなるのが見え見えです。
持っていくものは事前にこのブログである程度発表したいと思っています。(希望かな)値段も細かくつけれないので1500円均一、2500円均一、3500円均一ぐらいで、早い者勝ちぐらいかなと思っています。(本人が思っているほどそんなに売れない。トホホ)
今は行く準備なので大きな夢を見て浮かれています。