レッドビーシュリンプは萌える。

20センチキューブ水槽は、レッドビーシュリンプを入れるために準備しました。実際に入ってもらうまで長い時間がかかりました。もっとも何度か導入を試みたのですがその度に水質が準備不足で⭐︎になってしまいました。みんなごめんなさい。ようやく8匹が定着しました。

 

エアコンの室温管理なんですが、9月の終わりに油断したら高温の日がありエアコンをつけていなかったので大ダメージがありました。⭐︎⭐︎⭐︎  油断禁物です。

ここに50匹はちりばめたいです。高温ダメージの関係もあり抱卵はまだですが、抱卵の舞?みたいな予兆がちらほら。楽しみです。

中に入っているブセファランドラは左が ボーヤン グリーン手前右がクロコダイル 奥が スカイ ブルーです。

いずれも完全活着をしています。ほぼ水中葉です。もう少し体力をつけるとまたどんな変化があるか楽しみです。

特に ボーヤン グリーンは

 

こんな風になりかなり見ごたえがあります。葉が大きくなりビロードのようになります。不思議の水草ブセファランドラです。

インボイスが スカイ ブルーだったブセファランドラは一体どうなるんでしょう。想像するのが楽しいです。(大したことない場合が多い)

何れにしても、クダガンとか一部のブセファランドラ以外は、本当に調子がいい場合の写真がほとんどないと思います。誰か一覧を作ってくれませんか。もっとも、インボイスなので同じインボイスでも同じ種かはわからないので意味ないじゃんといえばそうなんですが。

どこまで綺麗なブセファランドラがあるか見てみたい気持ちはあります。