20センチキューブ水槽のレイアウトを変更しました。
変更前
変更後
と言っても流木ごと入れ替えただけで、30秒で終わりました。ブセファランドラからアヌビアスダッキーの大株にしました。20センチ水槽ならそれだけで十分見ごたえがあります。(30センチでもOK)
今、ヤフオクに出品しています。興味がある方は覗いてみてください。PRでした。
さて、
ようやく活着が様になってきたSintang Blue シンタン ブルーです。
購入時は
今と全然違います。
葉は陸上葉よりも小さくなり脇芽が立ち上がり、葉色は緑から深い赤っぽい緑に変わってきています。
4月19日に流木につけてからここまで約7ヶ月、スリムになった感じです。
下についている緑の葉は、初期の水中葉です。全て水中葉化しています。ここからもっと元気になって茂るか、栄養を使い果たして矮小化していくか、分かれ道です。
ブセファランドラは水中順応しますが種類によりますけど、どちらかというと陸上が好きみたい。(水中再進出化の進化の途中か?)水中化は骨が折れます。その点アヌビアスは水中化については問題なく順応していきます。
どちらも水中葉は乾燥に弱く(クチクラ層がなくなる)通常の空気中では葉が枯れます。しかし、ビニール袋に入れて100%の湿度を保つと大丈夫です。(かなり長い間)
したことはありませんがミスト方式をとると水中葉化するんでしょうか。機会があれば、今度試してみます。