多少アヌビアスを追加して完成しました。まだ株があっちゃこっちゃ向いていて統一感がありません。まあ、ほとんど流木活着アヌビアスを投げ込んだだけなので、これで十分満足です。一週間もすれば照明に向かって葉向きが揃ってきます。一ヶ月も経てば違和感ない茂り方になってくると思います。
底には白砂が薄く敷いてあります。水槽が明るくなっていいです。ソイルとか流木のクズがまだ残っており、徐々に取り除いていきます。
昨日も書きましたがアヌビアスからひげ根がたくさん出ています。今回はレモンテトラのおやつ代わりでトリミングをしませんでした。その辺も時間が経てば自然感が出てくると思います。
レモンテトラも全員集合です。ひげ根を早速かじっています。もしもアヌビアスの葉の方に食害が出るようだと、ポット植えしたパールグラスを影に投入しなければならないかもしれません。レモンテトラ 渋いです。派手すぎないのがグッドです。
今はそんなことにはならないと楽観的です。
左奥にクリプトコリネ ウェンティーグリーンが入っています。クリプトはこれしか持っていませんが使い勝手が良くて、背景の穴埋めにいつも使っています。環境が変わると溶けることがありますが、復活力と、繁茂した時のボリュウム感がなんとも言えません。ペットボトルで作ったポッドにソイルで育てると使い勝手がいいです。ポッド一杯に根を張ってソイルがどこかにいってしまうくらい根張りがいいです。