急に秋めいてきました。台風9号、10号の影響でしょうか。夜の寝苦しさから解放されました。(エアコン切りました。)
さて、レッドビーシュリンプの繁殖に失敗したと報告しましたが、土曜日に水槽をリセットしました。
生き残ったレッドビーはわずかに2匹、別水槽に避難してもらいました。残念です。観念していましたが、現実は厳しいです。エビさんごめんね。
アヌビアス アフゼリー赤柄タイプはすごく根を伸ばしていたのですが、ほとんどトリミングしてしまいました。葉も大幅に間引きました。
のたくっていた根には多少ソイルがくっついたりしていましたが、長く伸びた根にはほとんど活着根がありませんでした。アフゼリー赤柄タイプは緑柄タイプと違い 結構活着根が出た覚えがあります。新しい根に活着根がほとんどなかったのはどうしてでしょう。不思議です。
1日濾過器を空回ししたら透明度も戻ってきました。
さてこの水槽をもう一度レッドビー水槽にするか、普通の水槽にするか悩んでいます。一緒に植えてあるクリプトコリネが溶けるか溶けないかを見届けてから判断します。一晩おいたところではクリプトは大丈夫でした。2日目も大丈夫でした。5日は様子を見ます。