クリプトコリ ネバランサエを購入しました。大小5株です。3ポッドに植えました。
背景草に苦労しますが、今回バランサエを導入します。いつもの通りペットボトルを使ったポッドにソイル植えです。
こうすると水槽間、レイアウトの変更がすごく楽です。また、ベアタンク もしくは化粧砂水槽にソイルという緩衝材を入れるのに最適だと思うからです。しかも、クリプトの勢いを制御しやすい。
クリプトは根張りがいい水草で、元気が良くなると低床じゅうに根を伸ばします。するとますます元気が良くなり手が付けられません。
ポッドに入れてあると ある程度成長すると成長が鈍くなってきます。株分けの時も一つのポッドをバラケレバいいです。
とりあえず良いこと尽くめです。唯一のデメリットはレイアウトで上手に隠してやらないと、粗が見えてがっかりです。
バランサエは長〜〜く伸びる水草です。元気が良くなると60センチ企画水槽ごときでは手に余ります。けれども上手に付き合えばバリスネリアよりずっと綺麗にしかも長期維持ができます。頑張ります。
今回は、気温も下がってきたのでポスト便で送ってもらいました。大変良い状態で着きました。今頃から11月ごろまででしょうか、水草の購入に良い時期(生体全般)です。
ただし、クリプトコリネですから今良い状態でも2日後は分かりません。まあ、溶けるかもしれません。その時は丸刈りして新芽の再生を待ちます。何しろクリプトコリネですから。
新規クリプトコリネも入りましたので養生期間がまた伸びます。すべて安定してから化粧砂を入れます。来週でしょうか?
なんやかんやで、妄想やら空想やらで引っ張りながら楽しんでいます。