水槽に張り付くように見ていると普段見えないところが見えることがあります。
例えば20センチキュウブ水槽のウィローモスがガラス面に活着しました。以前茶色のヒゲがあると言ってたそのヒゲで食いつきました。このあと緑の壁ができると思います。(だいぶ時間がかかると思う。苔の緑よりいいかな)
ブセファランドラに活着根が出ました。種類は取り出してラベルを見ないとわかりませんが小型種の明るい葉色の種類です。
ミナミヌマエビの右側白く光っているところがそれです。今まで本当に発根しなかったんですが、ようやく目覚めたのかもしれません。(1年半以上)
これはおまけみたいな残念な事。
アヌビアスプチナナのミスト方式苗ですが、やはり室内では無理みたいです。葉先からどんどん萎んできています。ミスト式が限界でしょう。そうでなかったら、園芸店の店頭で販売されていますね。
これがこうなった⇨
ミスト水槽に戻しました。