20センチ水槽の右下のアヌビアスナナプチをアクアリウムバスに持って行ったので新しいアヌビアスを配置しました。

すごく小さな株です。

これは、管理の失敗で水中葉が空気中に出てしまい(水位が低下してしまった)葉っぱが枯れてしまったものです。

 

茎と根だけになってしまい、もうダメかと思いましたがしばらく様子を見てみることにしたものです。

おかげさまで、小さな葉が出てきて復活を遂げそうです。小型のアヌビアスは、枯れかけても根茎が緑のうちは復活を遂げることが多いです。

黒くなったてころとか、腐ってきているところは思い切って切り飛ばした方がいいように思います。(多少緑のところを含みながら)

今回は、葉っぱが脱落してくれたので、カットはせずに済みました。その分復活が早かったようです。

このまま一年は楽しめそうです。

追伸

株の下の方のとんでもないところからも脇芽が出てきているようです。どんな株になるか楽しみです。