ブセファランドラの水上移行中は前回お知らせしましたが、何例かで 葉の脱落が見られましたので、水中葉を展開しているブセファランドラを湿度90%以上とはいえ、水上移行するときは注意してください。 今回葉が脱落したのは 上の株 […]
カテゴリー: 未分類
更新がゆっくりになりましたが、効果は はっきり出だしました。 水中でまずまず状態の良いものを除いて ほぼ全て陸上にあげました。いずれも水中で二年以上育成してきました。最初元気よさそうでもある時点から下り調子になる株が多い […]
これはクロコダイルです。流木にほとんど活着しないので、ソイルボトルに移動しました。 これはポロポロ分離して浮いている子株をソイルに植えているソイルボトルです。子株は水中では体力がなくてとても持ちません。陸上育成をして […]
さて、ブセファランドラの闇は深いと思います。まずは本当に、水草の部類に入れていいのでしょうか?紐解いていきます。 巷では、低光量でも育てやすいとか、成長はゆっくりだが強いとか石とか流木に活着とか紹介されていますが本当です […]
クリプトコリネも元気に育ってはいたんですが、アヌビアス アフゼリーの根の侵入を許し少しずつ負けだしていた様です。 アフゼリーの勢いはそれほど凄かった。 アフゼリーの根を綺麗に抜いてばっさりトリミングしました。 根をかき回 […]
昨日の続きです。 ぶちゃけ話、メイン水槽解体しました。 8月くらいからクリプトコリネの勢いが落ちて、背景がちょっと寂しくなっていました。 覗いてみると、アヌビアスアフゼリーの根がポットに侵食していて、クリプトが押され […]
去年の暮れから、長らくお休みしていました。 7月から患った50肩がようやくほぼ治りました。長かった。4月くらいから回復期に入ったんですが、夜、疼き始めてりして結構辛かったです。水換えが大変でした。 思い返せば、アクアリュ […]
今回は、準備不足でした。展示用の20センチキューブ水槽とか濾過機とか現地調達を予定しておりましたがその様な出展者が無く、展示内容の充実度がかなり低かったです。 また、開場が早まったのと時間までに用意が完了せずトーンが下が […]
今までアップした動画をほとんどの方が見られなかったことが昨日わかりました。理由は簡単な事なんですが初心者には分かりません。 今朝もとをたどって修正しました。 昨日 指摘してくれた方からも、見られるようになったと連絡をもら […]
メイン水槽です。 露出を変えて全体が写るように2枚。 正面から1枚。 アヌビアスアフゼリー(赤柄)(緑柄)とも元気いっぱいです。写真ではわかりませんが脇芽が出てきています。手前の緑柄タイプは近いうちにトリミングします […]