水槽に張り付くように見ていると普段見えないところが見えることがあります。 例えば20センチキュウブ水槽のウィローモスがガラス面に活着しました。以前茶色のヒゲがあると言ってたそのヒゲで食いつきました。このあと緑の壁ができる […]
カテゴリー: 淵守BLOG
色々な方がブラックホールを使った時の感想を紹介されています。すごそうなので僕も使ってみました。 使用前 使用後 写真からも黄ばみが消えたのがわかります。肉眼で見るともっと凄い。こんなに効果があるなんて凄い。 評判は本当で […]
8月15日にアップした20センチキュウブ水槽の今をお知らせします。 ウィローモスが伸びてきてもう直ぐトリミングです。ミナミヌマエビはゆっくり増えています。水槽の容量が小さいのでもうすぐ頭打ちになると思います。 クリプ […]
コリドラスへの餌やりはそれなりに工夫が要ります。ミナミヌマエビはともかく、ヤマトヌマエビとの餌の取り合いについてはコリドラスはいつも劣勢です。その為、みんなに行き渡るようにフレイク飼料が中心になります。 コリドラス用タブ […]
水槽撮影用に三脚をちょっとだけ改造しました。(付け足した) 100均のスマホホルダーを三脚につけるために板を噛ませました。今までは色々な物を台にしていたので、使いやすくなりました。早速撮影してみました。ちょっと前に試 […]
黒ひげ苔はちょっと赤くなりましたが抜本的な改善にはなりませんでした。多分乾燥したら枯れると思いますが、所詮湿度100%の袋の中です。黒ひげ苔のフサフサがなかなか乾きません。これ以上乾かすには時間がかかりますし、乾きすぎる […]
アヌビアスプチナナです。 水上葉から水中葉に移行し、小さな株がちぎれたので、もう一度水上葉に戻します。すでに新葉は水上葉です。ハイドロカルチャーみたいにしたいのですが、できるでしょうか。 巷に販売されていないので、そこま […]
クリプトコリ ネバランサエを購入しました。大小5株です。3ポッドに植えました。 背景草に苦労しますが、今回バランサエを導入します。いつもの通りペットボトルを使ったポッドにソイル植えです。 こうすると水槽間、レイアウトの変 […]
アヌビアスアフゼリー赤柄タイプの花なんですがガクが包み込むように閉じてきました。根本のふくらんでいるところが実になるんでしょうか。種が取れたら嬉しいんですけど。 ウイローモスがどのように活着するか発見しました。 写真では […]
コリドラスの餌食いですが、僕の感想ではとても下手です。赤虫は何度もモグモグしていますがエラから出したり、吐き戻したり。すごい勢いで食べにくる割には、下手です。 人工飼料も、食べた先からエラから出しています。食べ散らかして […]