ブセファランドラの悩み2

  これはクロコダイルです。流木にほとんど活着しないので、ソイルボトルに移動しました。 これはポロポロ分離して浮いている子株をソイルに植えているソイルボトルです。子株は水中では体力がなくてとても持ちません。陸上育成をして […]

レモンテトラ水槽レイアウト変更1(前のメネデール水槽)

本日はこの水槽です。だんだん崩れてきています。それというのも、レモンテトラの水草の食害がひどいからです。見かねて10匹のうち他の水槽に5匹移動しましたが、効果はありませんでした。(もっともだ) この間紹介した真っ赤っかの […]

メイン水槽リセット進行中2

   左がこれまでです。まず、ざっとレイアウトしてみました。 今回は水槽上部にも植物が伸びるので写真サイズが変わります。 ぼちぼち初期設置終了です。水も濁っていますし、今日はここまで。今後少しずつ手を入れます。 前の照明 […]

メイン水槽リセット進行中

嬉しい驚きが一つ。  メイン水槽のクロコダイル、活着しないと断言していましたが、発根して活着を始めました。 ビニタイ外しました。どうしてでしょう。理解不能です。 4月15日の『コロナウイルスの影響その後』のブログで 追伸 […]

コロナウイルスの影響その後

イヤー  コロナウイルス恐ろしです。本業の大きなプロジェクトが延期になってしまいました。年間売上の20%規模の仕事が飛びました。(延期だけどわからない) さすがに凹みます。このブログには本業のことはほとんど書かないんです […]

比較実験途中経過メネデール

メネデール水槽から2点抜き出してみました。 クロコダイルです。奥の方に隠れておいてあり、正面からはほとんど見えません。そっとしてきました。ハハハ、写真では活着したように見えてほとんど乗っているだけです。着いているところは […]

ブセファランドラの成長を比較してみました。

ブセファランドラ クロコダイル 僕の好きなブセファランドラの一つです。   表側                  水槽の壁に着いていた裏側 根の様子。綺麗ですけど新しい発根は少ないみたい。表側は活着していますけど裏側は […]

レッドビーシュリンプは萌える。

20センチキューブ水槽は、レッドビーシュリンプを入れるために準備しました。実際に入ってもらうまで長い時間がかかりました。もっとも何度か導入を試みたのですがその度に水質が準備不足で⭐︎になってしまいました。みんなごめんなさ […]

ヤフオクへの出品再開。

久々にヤフオクに出品しました。       ブセファランドラ クロコダイルです。小さな作品ですが、完成度は高いです。良い活着根が出ました。こんな風に活着させるのがなかなか難しいです。 この株から取り苗しました。小型水槽の […]

ブセファランドラは上見がいい?!

ブセファランドラは結構 上見がいいです。白い下敷きを敷いて水槽を覗いて撮ってみました。 陸上葉と水中葉が混ざった段階ですが、なかなかカラフルです。 メイン水槽のクロコダイルです。こうして見ると新鮮です。    これはLa […]