クリプトコリ ネバランサエを購入しました。大小5株です。3ポッドに植えました。 背景草に苦労しますが、今回バランサエを導入します。いつもの通りペットボトルを使ったポッドにソイル植えです。 こうすると水槽間、レイアウトの変 […]
カテゴリー: 水草 クリプトコリネ
アヌビアスアフゼリー赤柄タイプの花なんですがガクが包み込むように閉じてきました。根本のふくらんでいるところが実になるんでしょうか。種が取れたら嬉しいんですけど。 ウイローモスがどのように活着するか発見しました。 写真では […]
コリドラスの餌食いですが、僕の感想ではとても下手です。赤虫は何度もモグモグしていますがエラから出したり、吐き戻したり。すごい勢いで食べにくる割には、下手です。 人工飼料も、食べた先からエラから出しています。食べ散らかして […]
急に秋めいてきました。台風9号、10号の影響でしょうか。夜の寝苦しさから解放されました。(エアコン切りました。) さて、レッドビーシュリンプの繁殖に失敗したと報告しましたが、土曜日に水槽をリセットしました。 生き残ったレ […]
メイン水槽の濾過を外掛け式に変えたのは、アヌビアス アフゼリーが大きくなってきて上面式だと窮屈だというのが一番の理由ですが、もう一つ訳があります。 この写真をみてください。 水を約半分抜いていますが、壁掛け式の濾過機は水 […]
中央のブセファランドラの完成度はまだまだ低いですが、動画として残しておきます。 ヤマトヌマエビが3匹入っています。この水槽も当分餌は入れません。 今は活着していますが、水中順応が進む中で流木から分離していくかもしれま […]
多少アヌビアスを追加して完成しました。まだ株があっちゃこっちゃ向いていて統一感がありません。まあ、ほとんど流木活着アヌビアスを投げ込んだだけなので、これで十分満足です。一週間もすれば照明に向かって葉向きが揃ってきます。一 […]
本日はこの水槽です。だんだん崩れてきています。それというのも、レモンテトラの水草の食害がひどいからです。見かねて10匹のうち他の水槽に5匹移動しましたが、効果はありませんでした。(もっともだ) この間紹介した真っ赤っかの […]
出品水草の撮影用だった30センチ水槽をレイアウトしてみました。 長らく出品撮影をしていなかったのでレイアウト水槽にしてみました。ろ過は回しっぱなしだったのでまずまず大丈夫でしょう。 真ん中のブセファランドラは先日真っ赤っ […]
レッドビーシュリンプの稚エビたちは順調に大きくなっています。今は餌をやっていません。 僕のような初心者は基本的に餌をあげない方がいいと思います。硝酸塩濃度試験紙で濃度を定期的に測定すると普段のペースでの水換えでは確実 […]